2010年02月28日
東京駅のご当地プラザ 〜それでいいのか滋賀の扱い。編〜
ひきつづき、東京駅諸国ご当地プラザのおはなし。
後編でございます。
着ぐるみキティゾーンを抜けていくと、
エリアごとにかたまって陳列されたおみやげ達
(お菓子が多かったかな〜やっぱり)
が、ずらりと並んでいたので
すぐさま関西ゾーンをcheck!
大阪、京都、兵庫、和歌山。
…
無い。
滋賀がない;
滋賀どころか奈良も無かった(確か)。
もしかして…と思って
北陸、中部エリアもチェック。
…
やっぱり無い。
凹。
うーん。
なんかひとつぐらい置いてくれたって
ええやないの!!
いくら地味やからって…。
ぶつぶつとこころの中でつぶやきながら。
気を取り直して、その他のコーナーをぶらぶら。
と、
ご当地キャラメル&キャンディコーナー発見!
やっぱ北海道が多いなぁ〜。
ミルク
ラベンダー
サッポロビール
ジンギスカン…
友人曰く、ビールはやばいらしいです。
ジンギスカンもどうなんだろう…。
チャレンジしたい気持ちも満々にあったのですが、
何せ金欠貧乏就活生。
どうせならおいしいキャラメルが食べたいのです。
鳥取の梨(水木しげるさんご出身ということで鬼太郎とコラボパッケージ)とか、
長野の巨峰とか、おいしそーうなのがあるんですもの。
そんな中で私が気になったのは

新潟・笹だんご風味キャラメル。
笹の香りがしちゃうのかしら!?
何だか素敵そう!
…ということで購入。(税込158円)
お味は…
よもぎ団子の味でした
原材料名にもちゃんとヨモギの文字が。
でも、期待していた笹の香りはなく…残念。
美味しかったですけどね。
キャンディの方は、北海道の会社が
“ご当地ドロップス”シリーズとして売り出しているみたいで、
例えば大阪ではたこ焼きとか、お好み焼きとか、きつねうどん
…などがありました。
http://gotochigurume.com/?cat=6
たこ焼きとお好み焼きの差が、飴ちゃんで表現出来るのか…?
今度試してみたいです。
…なんて記事の書き方で、気づかれている方も多いと思いますが
やっぱりここにも滋賀は登場しませんでした…。
そういえば滋賀県のおみやげ置いて無いね〜
なんて、気づいてくれる人はいないのだろうか…。
まぁ、ここは東京駅。
気を取り直して調査は続く!
後編でございます。
着ぐるみキティゾーンを抜けていくと、
エリアごとにかたまって陳列されたおみやげ達
(お菓子が多かったかな〜やっぱり)
が、ずらりと並んでいたので
すぐさま関西ゾーンをcheck!
大阪、京都、兵庫、和歌山。
…
無い。
滋賀がない;
滋賀どころか奈良も無かった(確か)。
もしかして…と思って
北陸、中部エリアもチェック。
…
やっぱり無い。
凹。
うーん。
なんかひとつぐらい置いてくれたって
ええやないの!!
いくら地味やからって…。

ぶつぶつとこころの中でつぶやきながら。
気を取り直して、その他のコーナーをぶらぶら。
と、
ご当地キャラメル&キャンディコーナー発見!
やっぱ北海道が多いなぁ〜。
ミルク
ラベンダー
サッポロビール
ジンギスカン…
友人曰く、ビールはやばいらしいです。
ジンギスカンもどうなんだろう…。
チャレンジしたい気持ちも満々にあったのですが、
何せ金欠貧乏就活生。
どうせならおいしいキャラメルが食べたいのです。
鳥取の梨(水木しげるさんご出身ということで鬼太郎とコラボパッケージ)とか、
長野の巨峰とか、おいしそーうなのがあるんですもの。

そんな中で私が気になったのは
新潟・笹だんご風味キャラメル。
笹の香りがしちゃうのかしら!?
何だか素敵そう!
…ということで購入。(税込158円)
お味は…
よもぎ団子の味でした

原材料名にもちゃんとヨモギの文字が。
でも、期待していた笹の香りはなく…残念。
美味しかったですけどね。
キャンディの方は、北海道の会社が
“ご当地ドロップス”シリーズとして売り出しているみたいで、
例えば大阪ではたこ焼きとか、お好み焼きとか、きつねうどん
…などがありました。
http://gotochigurume.com/?cat=6
たこ焼きとお好み焼きの差が、飴ちゃんで表現出来るのか…?
今度試してみたいです。
…なんて記事の書き方で、気づかれている方も多いと思いますが
やっぱりここにも滋賀は登場しませんでした…。
そういえば滋賀県のおみやげ置いて無いね〜

なんて、気づいてくれる人はいないのだろうか…。
まぁ、ここは東京駅。
気を取り直して調査は続く!
Posted by 凹 at 16:39│Comments(2)
│おみやげ
この記事へのコメント
Jimmyこと地味な滋賀に生まれ育った滋味な中年オジサンです。地味ではなく滋味ですから間違いなく。
また遊びに来ますので、これからもヨロシクお願いします。
また遊びに来ますので、これからもヨロシクお願いします。
Posted by Jimmy at 2010年03月29日 14:34
Jimmyさん
コメントありがとうございます〜!
更新滞りまくってますが
地味に続けていきますので
よろしくお願いします。。。
コメントありがとうございます〜!
更新滞りまくってますが
地味に続けていきますので
よろしくお願いします。。。
Posted by 凹 at 2010年04月02日 18:08